ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 地域生活支援事業 > 小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業

ここから本文です。

更新日:2025年7月2日

小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業

小児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けた方(障害のある方など他制度での給付対象者を除きます)を対象に、日常生活の便宜を図ることを目的に次の用具を給付します。

なお、収入の状況に応じて自己負担があります。

用具の種類

  1. 便器
  2. 特殊マット
  3. 特殊便器
  4. 特殊寝台
  5. 歩行支援用具
  6. 入浴補助用具
  7. 特殊尿器
  8. 体位変換機
  9. 車いす
  10. 頭部保護帽
  11. 電気式たん吸引器
  12. クールベスト
  13. 紫外線カットクリーム
  14. ネブライザー(吸入器)
  15. パルスオキシメーター
  16. ストーマ装具(消化器系)
  17. ストーマ装具(尿路系)
  18. 人工鼻

申請に必要なもの

申請書類は市役所の窓口にご用意しております。

上記の他に、申請する用具によっては次のものをご用意していただくこともあります。

  • 意見書、もしくは診療情報提供書など
  • 用具のカタログや見積書など

詳しくは、担当課へお問い合わせください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部介護・障害福祉課障害福祉係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1478

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?