ここから本文です。
更新日:2025年6月27日
多賀城市は、奈良・平安時代に築かれ『遠の朝廷(とおのみかど)』と呼ばれた国府『多賀城』に由来するまちです。
歴史や文化を活かし、『未来を育むまち史都多賀城』を目指してまちづくりに取り組んでおります。
「ふるさと・多賀城のために何かしたい」、「ふるさと・多賀城を応援したい」という“思い”を実現するふるさと・多賀城応援寄附にぜひご協力ください。
ガバメントクラウドファンディングは、自治体が抱える問題解決または事業達成のため、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄附を募る仕組みになります。
なお、個人の方からの寄附金はふるさと納税扱いとなり、税額控除の対象となります。
各中学校で使用している楽器はとても古く、中には修理すらできない状態のものもたくさんあります。
楽器の数も多く、直しきれていないのが現状です。
クラウドファンディングで集めた資金を活用して楽器の整備を行うことで、吹奏楽の活動を活性化し、多賀城のまちにその音色を響かせます。
多賀城市の今と未来の中学生の音楽活動を支援するため、地域の方や卒業生、吹奏楽ファンの皆様のご協力をお願いします。
寄付金の使途 | (1)修理不可能な楽器の買い替え費用 (2)数が不足している楽器の新規購入費用 (3)修理可能な楽器の修理費用 |
---|---|
オリジナル特典について |
【吹奏楽部員からのお礼のメッセージ】 ご支援をいただいた方には吹奏楽部員からのお礼のメッセージを電子メールにより送付させていただきます。 <注意事項> |
募集期間 | 令和7年6月27日から令和7年12月29日まで |
目標金額 |
300万円(最終目標金額1,250万円) |
お手続きについて |
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」で受付しております。 下記リンクよりお申込みいただくことができます。 さとふる「音の架け橋プロジェクト〜多賀城のまちに吹奏楽の音色を〜」クラウドファンディング申込ページ https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=559(外部サイトへリンク)
寄附申込書でのお申し込みの際には、寄附申込書に必要事項を記載または入力の上、お申し込みください。 申込書はこちらからダウンロードができます。 「ふるさと・多賀城応援寄附申込書」の記入例(Excel:142KB) ご入金、お申し込みの方法につきましては下記を参照ください。 |
被災などをされた方の生活支援を目的とした寄附金を受け付けています。
なお、個人の方からの寄附金はふるさと納税扱いとなり、税額控除の対象となります。
ウクライナの方々への緊急人道支援のため、多賀城市では、学校法人仙台育英学園および宮城県と連携しウクライナ避難民を受け入れております。
避難された方々への生活支援を目的とした寄附金を受け入れるため、ふるさと納税制度を通じた寄附金の申込みを受け付けております。
皆さまからの温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
お手続きについて |
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」で受付しております。 下記リンクよりお申込みいただくことができます。 さとふる「ウクライナ緊急人道支援」申込ページ https://www.satofull.jp/static/oenkifu/202204_ukraine.php(外部サイトへリンク) |
---|
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください