更新日:2025年3月31日
多賀城駅南立体駐車場
JR仙石線多賀城駅南側の多賀城駅南立体駐車場が、平成28年3月14日(月曜日)10時から利用開始しました。
令和7年度における多賀城駅南立体駐車場利用料の収納事務は、多賀城駅北開発株式会社に委託しています。
位置
多賀城市中央2丁目5-2

駐車可能台数
351台(そのうち、定期利用最大台数25台)
安全対策のため、駐車台数を減らしている場合があります。冬季期間(12月頃から3月頃まで)は屋上を閉鎖します。
駐車できる台数に限りがありますので、できる限り、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
駐車可能車両
道路交通法第3条に規定する普通自動車で、次の規格の車両が駐車可能です。
- 車両の全長5.0メートル
- 車両の幅1.9メートル
- 車両の高さ2.1メートル
- 車両の重さ2.0トン
注)原動機付自転車、自動二輪車(三輪のものも含む。)は駐車できません。
利用時間
24時間いつでも入出庫ができます。(ただし、満車時は入庫できません。)
駐車料金
時間貸し:1時間無料、以降30分経過ごとに100円、最大24時間経過ごとに1,000円
定期利用:通常1ヶ月10,000円、パークアンドライド利用者1ヶ月8,000円
申し込み方法など定期利用詳細については、多賀城駅南立体駐車場定期利用のページをご覧ください。
公共施設などの利用者は最大2時間まで無料となります
次の施設の利用者は、最大2時間まで無料となります。
- 市立図書館
- 子育てサポートセンター
- 市役所(選挙管理委員会事務局含む)
- 母子健康センター
- 社会福祉協議会
- 文化センター
- 上下水道部庁舎
- 埋蔵文化財調査センター体験館(多賀城史遊館)
- 市民活動サポートセンター
- 地域職業相談室
- シルバーワークプラザ
2時間まで無料にするには
- 駐車場入口で発行される駐車券に、用務先から確認印をもらってください。
- 認証機で、処理をしてもらってください。
認証機の設置場所
認証機は、次の場所に設置しています。
- 市立図書館
- 子育てサポートセンター
- 市役所
- 文化センター
- 市民活動サポートセンター
駐車場利用券
1枚で30分駐車できる駐車場利用券を、1枚100円で都市整備課で販売しています。お客様へのサービスの一環として、お客様の駐車料金を事業者の方が負担する場合などにお使いいただけます。
駐車場利用券は、多賀城市役所西側駐車場では使用できませんので、ご注意ください。
精算機にて、駐車場利用券を複数枚投入するときは、1枚づつ投入してください。
購入方法
- 購入を希望する日の前日(市役所開庁日に限る。)までに都市整備課に、購入希望枚数を電話またはメールにて連絡してください。
- 都市整備課にお越しの際に、駐車場利用券と納付書をお渡しします。
- 多賀城市役所の市公金収納窓口、指定金融機関、収納代理金融機関にて購入代金をお支払いください。
- 指定金融機関七十七銀行本・支店
- 収納代理金融機関荘内銀行、北日本銀行、仙台銀行、杜の都信用金庫、東北労働金庫、仙台農業協同組合の本・支店
注意事項
- 南西側(駐車場入口側)にある階段は非常用ですので、場外へ出るには、北東側(多賀城駅側)の階段か、エレベーターをご利用ください。
- 1階フロアの北東側から場外へ出るには、エレベーターではなく階段をご利用いただくこととなります。車椅子やベビーカーを使って場外へ出る方は、2階フロア以上に駐車していただき、エレベーターをご利用ください。
- 2階から5階までのエレベーター前は、障がい者用駐車レーンとなっております。
- トイレは2階東側にあります。多目的トイレとなっておりますので、車椅子の方もご利用できます。
- 文化センターなどで催事がある場合で場内が混雑すると、出場するまで時間がかかる場合があります。時間に余裕を持って、出場するようお願いいたします。
多賀城市文化センターイベント情報(外部サイトへリンク)
- 「軽」と表示してあるレーンは軽自動車専用の駐車レーンとなりますので、普通自動車は駐車しないようお願いします。駐車しますと、通行域に車体がはみ出るため、通行の妨げとなって場内で渋滞を生む原因となります。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください