ホーム > 地域づくり・市民活動 > 生涯学習 > 中央公民館・市民会館(文化センター) > 多賀城市子ども会育成連合会 > 正会員・賛助会員について(多賀城市子ども会育成連合会)

ここから本文です。

更新日:2025年6月30日

正会員・賛助会員について(多賀城市子ども会育成連合会)

正会員・賛助会員制度とは

昨今の少子高齢化に加え、新型コロナウイルス感染症の影響により活動を自粛したことで各地区のつながりが希薄化している中、過去に子ども会活動を行っていた方をはじめとした地域の方々から「子ども会育成会に加入していなくても、連合会の活動を支えることはできないか」という意見をいただいたことから、新たに「正会員・賛助会員制度」を導入いたしました。

これまで本会に加入できるのは地区子ども会育成会のみでしたが、体制を見直し、個人や企業など団体の方も会員として加入できるようになりました。

ご自身に子どもがいるかどうかに関わらず、地域の子どものために何か活動したいという方を募集しています。

 

「地区の子ども会は解散してしまったけど、個人的に育成活動に携わりたい」

「仕事が忙しくて事業には参加できないけど、子どもたちのために何か力になりたい」

「会社を経営しており、社内全体で子ども会活動の支援をしたい」

 

という方は、ぜひ正会員・賛助会員として本会にご加入ください。

 

正会員・賛助会員入会のご案内(チラシ)(PDF:221KB)

多賀城市子ども会育成連合会会則(PDF:100KB)

多賀城市子ども会育成連合会会員規則(PDF:74KB)

会員区分

正会員

個人として加入し、本会の事務や事業に直接的に協力する会員です。

毎年5月に開催される定期総会への出席や、主催事業の引率などを行います。

また、本会役員として役職を持つこともでき、役員となった場合は年数回の役員会に出席することもあります。

(年会費:1,000円/人)※毎年度自動更新

(例)

  • 過去に子ども会育成会の育成者だった、または加入していたことがある方
  • 子ども会が解散してしまった地区に住んでいる方
  • 自分自身に子どもはいないが、青少年の健全育成に興味、意欲がある方

入会手続

以下の入会申請書を記入し、本会事務局(中央公民館)へご提出ください。

賛助会員

本会の目的に賛同し、費用面で本会の活動を支援する会員です。

正会員と異なり、直接的な参画はできませんが、個人の方だけでなく企業・団体としても加入することができます。

賛助会員として加入いただいた企業・団体については、毎年5月に開催される定期総会の資料や周年記念誌に、企業・団体名を掲載したり、市ホームページに賛助会員一覧として企業・団体名を掲載いたします。

また、企業・団体のホームページに、「多賀城市子ども会育成連合会の賛助会員である」旨を掲載いただけます。

(年会費:個人5,000円/人、企業・団体5,000円/口)※毎年度自動更新

(例)

  • 多忙で各事業には参加できないが、金銭的な面で支援したい方
  • 子ども関係の仕事に就いており、会社全体で支援したい方
賛助会員加入企業・団体一覧
(加入があり次第随時更新予定)

入会手続

以下の入会申請書を記入し、本会事務局(中央公民館)へご提出ください。

退会手続

転勤や引越など、やむを得ず本会を退会する場合は、下記申請書を記入し、本会事務局(中央公民館)へご提出ください。


よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

中央公民館  

宮城県多賀城市中央二丁目27番1号

電話番号:022-368-0133

ファクス:022-368-0132

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?