ここから本文です。
更新日:2025年10月2日
災害から、大切な命を守るため、以下の通り総合防災訓練を実施します。
市民、防災関係機関、自主防災組織など
訓練内容
ステージ1とステージ2に分けて行います。
◆ステージ1
水平・垂直避難、屋内安全確保など
1.9時 高齢者等避難
2.9時30分 避難指示
◆ステージ2
※ステージ1とは切り分けて行います。
3.共助訓練10時~11時
4.公助訓練11時~11時45分
※公助訓練は、城南小学校・山王小学校、第二中学校、さんみらい多賀城イベントプラザSTEPの4カ所です。
詳細はページ下の関連資料をご確認ください。
●訓練前の広報
◆11月7日(金曜日)午後6時から多賀城市防災情報アプリ、公式SNSなどで、また午後7時から防災行政無線、多賀城市消防団車両の巡回でお知らせします。
◆11月8日(土曜日)午前8時から防災行政無線、多賀城市防災情報アプリ、公式SNS、多賀城市消防団車両の巡回でお知らせします。
●訓練開始
◆11月8日(土曜日)午前9時に、防災行政無線、多賀城市防災情報アプリ、公式SNS「高齢者等避難」をアナウンスします。続いて午前9時30分に「避難指示」をアナウンスします。
※訓練ですので、実際の災害と間違えないよう注意してください。
●防災訓練アンケート
今年度の総合防災訓練の内容を振り返り、今後の防災業務に活用することを目的としてアンケートを実施します。回答にご協力をお願いします。
・回答期間:11月8日(土曜日)から16日(日曜日)まで
・回答方法:以下の関連リンクからご回答願います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください